私たちが、今、 出来ることを、
とにかく、今すぐ始めることの、
大切さを、心にしっかりと刻み
全ての方々におくります
感謝🍀
(URLを押すと動画が流れます)
私たちが、今、 出来ることを、
とにかく、今すぐ始めることの、
大切さを、心にしっかりと刻み
全ての方々におくります
感謝🍀
(URLを押すと動画が流れます)
ついに完成しました。和束町イメージソング「天空の言の葉」
【「天空の言の葉」いきさつ】
シンガーソングライター石野ゆうこの歌声に惚れ込んだ和束町堀町長が和束町の歌の制作を依頼。彼女がfeat.として選んだのは尊敬する十和田在住のシンガーソングライターでプロデューサーでもある桜田マコト。
こうして結成されたユニット「石野ゆうこfeat.桜田マコト」。和束に感銘を受けた二人が、和束の皆さんと一緒に口ずさむ光景を想像 しながら制作したという 「天空の言の葉」は、沢山の方々の想いをのせて完成した曲である。
10周年スペシャル番組のテーマ曲を担当しました!
(3月22日水曜日、夜7時スタート)
声メインのオープニング、エンディング、そして口琴をたてた挿入曲と盛り沢山です。
曲のタイトルは 「エッサウィラの風~Prism of window」
エッサウィラとは、モロッコ西海岸にある風光明媚な街、
ボブマーリーやジミヘンドリックスなど多くのミュージシャンが魅せられたところです。
その海岸沿いにある旧市街のお宅の窓をイメージしました。
人々の想いを映し、暮らしに光を射す窓、そこを吹き抜ける風,,,そんなことを想像しながら作った曲です。
ぜひ聴いてくださいね^^
詳細はこちら↓
http://www.bs-tbs.co.jp/smp/journey/KDT0700400/
http://www.ykkap.co.jp/info/bs_tv/
(BS-TBS 3月22日水曜日、夜7時から)
皆さん、とうとうやって参りましたっ!
YAMAJI NIGHT Vol.6★
是非是非、音と食を楽しみに会いに来て下さいね! 前回に引き続き司会もやらせて頂きます ユニット「東京マンガ」でも参加しますので、是非是非会いに来て下さいね!
あ、前売りのご質問があったのですが、
YAMAJI NIGHTか私にご連絡下さいね♪
第6回目を迎える「YAMAJI NIGHT」!今回もプロ中のプロからアマまで素敵な皆さんがステージに集結して下さいます!
ヘッドライナーは葉山たけしさん、有香音さん!前回vol.5でサプライズゲストとして出演頂いた葉山さんが再びYAMAJI NIGHTに登場して下さることに!
そして井手隊長バンドが2年ぶり3回目の出演!井手隊長はフカイデカフェも合わせると5回目の出演。今回も盛り上がる事間違いナシ!
マリカはvol.4より3回連続の出演!今回はどんな「ネタ」でステージに立つのか?
毎回バンド名が長くなっていくバンド「THE GREATEST HITS BAND ROLLING SPECIAL Z」もvol.4より3回連続出演!バンマスのグレート義太夫さんは、6回連続の皆勤賞!今回もパワフルなドラミングを聴かせて下さいます!不肖山路はこのバンドでベースを弾きます!
MCは前回同様、石野ゆうこさん!もちろん歌も今回は東京マンガというユニットでの出演です!
毎回皆さんのお楽しみであるスペシャルラーメンは、北千住の超人気店「マタドール」店主、岩立伸之さんがこの日限りの味を作って下さいます!
今回も熱い音楽と熱いラーメンで、熱く盛り上がりましょう!Go for it JAPAN!!
石野ゆうこOfficial Site担当です。
iPhone iPad iPodユーザーに朗報です。
アルバム「きっと未来へ」が、「iTunes Store」で購入可能になりました。
DL=アルバム1200円、1曲200円(税込)
(注)iTunes Storeで検索する場合は「きっと未来へ」「ishino yuko」「takazo」で検索。(「石野ゆうこ」では出ません)
ちなみにAmazon.co.jpのDL販売(AmazonMP3)から注文しても、iTunesでの利用が可能です。
CD=1000円(税送料込)DL=アルバム900円 1曲150円(税送料込)(カード払い、コンビニ払い可)
ぜひお買い求めください。
6月28日(土)高円寺 ShowBoat にて、
フードジャーナリスト・ラーメン評論家の山路力也さんプロデュースライヴイベント
「YAMAJI NIGHT vol.5」が開催されました!
私はこの日、MCとオープニング出演という重責を担って出陣して参りました!
今回はDJ KOUSAKU(bayfm DJ)さんの代わりをさせて頂くと言う事で、
上手くバトンを落とさずに受け取り、そしてまたそれをお渡しできるのか…
いささか怖気づいて?おりましたが(笑)山路さんはとても優しい方で、そんな私にゆるゆるでね!と。
…がしかし!オープニング初っ端から山路さんのことを何故か宮路さんと言ってしまい、
ゆるゆるにも程があるという状況に(冷汗
…にも関わらず、やはりほんとーに皆さんお優しくてそれを笑いに変えて下さいました(泣)
そしてオープニング!
今回お誘い頂いた、ご存知愉快な仲間たち音楽祭でギターやピアノまで奏でて下さったやすさんと、
再び共演、なんと心強い!初っ端からくれよんしんちゃん音頭、行かせて頂きました。
そして2曲目はあの天城越え、でもこれってめちゃくちゃ場違い(汗
…にも関わらず、この日、ラストを飾るDrのグレート義太夫さんが、
これまたほんとーーーにお優しくて「渋くてカッコいい!」と(泣
ブログにまでシブっと載せて下さって感謝感激@大袈裟ではなく!
続けて、桜咲く坂道と兄の残した曲、きっと未来へ~を歌い無事終演。
兄キー、皆さんにまた一緒に歌って貰ったよ~(^0^)
そしてこの日は、またまたやりましたね兄貴、
あなたの何よりも大好きなラーメンを食べながらのライブというライブ?だったのよっ
666@駒沢大学
オーナーシェフの赤羽厚基さんにお越しいただき、なんとライブを観ながら、
新作のラーメンを食すことが出来るという贅沢さ。
本当に麺からしてこだわりがあり、その麺がスープとも絡まりに絡まってほんとーに美味しい!
味の方は皆さん、是非に666へ確かめにいって下さいね・・・
そして、Ponレギュラーのミュージカル芸人マリカちゃん
そのキュートさに引き込まれます(^^*)
アニーのカツラをつけていないマリカさんと打ち上げで~♪
そして、真っ先にCDを購入して下さった、ウルトラ級の優しさ&カッコええ軍団、野獣さん
(コスプレでお忙しくて?写真を撮る暇がなかった~そしてHP見つからない(泣)
そして、ギターと歌をきいたら誰もが惚れてまう宮原学さん
何故かプラセンタの話で盛り上がりました(笑)右から学さん私やすさん
懐メロオンパレード、物凄く心地よいサウンドのフカイデカフェさん(深町栄&井手隊長)
そしてラストを飾るのが、THE GREATEST HITS BAND ROLLING SPECIALさん!
(ベースの山路さん・Drの義太夫さん・Gtのやすさん・VoのRyokoさん)
そして、スペシャルゲストの葉山たけしさん!!びっくりでしたよ~感動!!
(リンクwikiがわかりやすいかな?)
この日は司会だったので携帯を持って歩くことも出来ず、
写メ画像を皆さんから送っていただきましたー
ご一緒に撮らせていただいていて、まだ手元にない写真達、
私のところへどうぞ連れてきてくださーい!
東日本大震災復興支援というテーマを掲げつつ、音楽あり笑いありトークあり、
そして美味しいラーメンまで食べられて、幸せな時間を過ごすことができました!
この日、この場所で一緒の時間を過ごさせていただいた皆さん、
本当にありがとうございました!
未来へ~Takazoと愉快な仲間たち音楽祭
満員御礼、大盛況で無事終えることができました!
皆様、本当に、本当に、本当にありがとうございました!★
遠方よりわざわざおいでくださった方々がいらっしゃる中、
立ち見になってしまい、ずっとスタンディングで観て下さったかた
本当に申し訳ありませんでした。
兄の夢を実現するべく立ち上がった今回のプロジェクトは、
皆様のお力をお借りしなければ到底実現できるものではありませんでした。
あの日、あの場所に、私達と共に居てくださったみなさん、
この感謝の気持ちは、言葉にすることは到底不可能なものです。
平日ということで、仕事終わりにしか来られないかたが多く、
そんな方達のためにも、頑張って演目を2まわりすることにしましたが、
当日を迎えてみると、皆さん、オープンに合わせて来ていただいて、
開場から入り口は人が溢れていました。
周辺のお店のかたに「今日はなにかあるんですか??」と聞かれるくらいにです。
会場はこの日、優しさと思いやりと温かさで満ち溢れていました。
Jazzが好き、演歌が好き、POPSが好き
そんな皆さんのリクエストに少しでもこたえたい!
ここは私の器用貧乏という個性が、一番の武器だとばかりに、
なんでもありの音楽祭、その名のとおりノンジャンルで歌わせて頂きました。
時折、客席で泣かれているかたを見る度、
私も何度も感極まりましたし、へこたれそうにもなりましたが、
兄との約束で、最後まで歌いきる!!
これを果たすべく、へこたれそうになるとチラチラ出てくる兄と、
皆さんに支えられながら、沢山の愛を頂いて、最後までやる遂げることができました。
一番の宝物は、ライブ楽しかったー!この一言に尽きました。
兄からの指令でしたので(笑
一人一人にきちんとお礼を言いたい・・・
それが出来ないもどかしさはありますが、
まだまだ続きますよ、このプロジェクトは。
どうか皆さん、引き続き見守って下さいね。
そして、どうか皆さんの誇りになれますように★
~桜咲く坂道~
私が兄への気持ち、そして大切な人達へ送る曲です
映像と共にご覧下さい。