「お知らせ☆」カテゴリーアーカイブ

iTunes Storeで「きっと未来へ」が買えます。

石野ゆうこOfficial Site担当です。
iPhone iPad iPodユーザーに朗報です。
アルバム「きっと未来へ」が、「iTunes Store」で購入可能になりました。

DL=アルバム1200円、1曲200円(税込)
(注)iTunes Storeで検索する場合は「きっと未来へ」「ishino yuko」「takazo」で検索。(「石野ゆうこ」では出ません)

ちなみにAmazon.co.jpのDL販売(AmazonMP3)から注文しても、iTunesでの利用が可能です。
CD=1000円(税送料込)DL=アルバム900円 1曲150円(税送料込)(カード払い、コンビニ払い可)

ぜひお買い求めください。

本日20時からニコ生で「みゅーすと」出演します。

フリーランスのミュージシャン、映像制作者などが作る、とってもゆるくてとっても過激でとっても笑えるエンターテインメント番組「みゅーすと」 音楽業界で生きてきたミュージシャンたちが、業界の裏話や苦悩などのトークを中心に、さまざまなコーナーを用意しています。

【コーナー】
★「みゅーじっくらぼ」 ヲタトーク炸裂のんちゃんと、アニソン界では一部に知られた歌い手、石野ゆうこの白衣ギャル(?)2人が、毎回テーマに合わせて歌ったりしゃべったりします。 今回は『新世紀エヴァンゲリオン』のオープニング曲「残酷な天使のテーゼ」を歌い上げます。 コメントお待ちしております。
(出演)石野ゆうこ(シンガー、ナレーター)のんちゃん(口琴奏者)ほか

★「ブラック企業列伝!」 ブラック企業に詳しいフリージャーナリストの北健一さん(出版ネッツ)が、数々のブラック企業を取り上げ、その実態を暴露します。
今回は「ファミリーマート」
同社では、店舗指導にあたる本社社員がお店からクオカードを数十万円分も窃取し、不正な伝票操作でごまかしていました。コンプライアンスはどうなっているのでしょう。被害に遭った店主がスタジオに生出演し、驚きの実態を語ります。

この番組は、フリーランスのユニオン(インディユニオンほか)の有志が企画制作しています。

CDジャケットの長友さんの個展へ出陣!★

zyakeseninmerutoe個展こらぼ個展お母様個展鯨近個展兄きっと未来へジャケット表1401407065458
長友さんに描いていただいたライブのフライヤー
そして、~きっと未来へ~のCDジャケット
皆がそれを見る度に「素敵な絵…」そう言いながらうっとりする姿に?(笑)何度もであいながら、その度に長友さんや、愉快な仲間たち、そしてご尽力いただいた関係者の方々に深く深く感謝する…そんな日々が続いています。

そんな中、長友さんの世田谷美術館での個展に出陣して参りました。
今回、その空間になんとその二作品の原画とCD現物も飾られました!★

手芸の腕が見事な絵心のある友人とも参戦、そして別の日にも参戦。
下北沢でのみゅーすと生放送日に、ユニットの東京マンガの皆とも行って参りました。
皆、それぞれに真剣に語り合いながら夢中でみる、みる!

まず、入口を入ると長友さんのお母様のお写真が、
これ以上の優しさをみたことがないというくらいの笑顔で出迎えてくださいます。

長友さんのお母様も、兄と同年の去年に亡くされていて、
長友さんのお母様と私の兄が、何やら早速二人でやらかしているなと思って疑わないくらいの、不思議なことが次々と普通に起こりながら、この日を迎えました。

一面に広がる作品の数々、The長友ワールド
鮮やかなのに優しさに包まれるそんな空間が一面に広がります。
真っ先に、くじらに乗った兄貴発見!
ギターも持ってる!危ない危ない、涙の粒がこぼれそう・・・
初っ端から目をはらしてちゃしょうがない。

この絵のクジラの背中には、亡くなった方々が生き生きと幸せそうに乗り合わせています。
私の中ではみんな、もちろん亡くなってはいません。
なので亡くなるという言葉がどうもピンと来なくて・・・
20年も前に、立てなくなるくらい泣きじゃくったおばあちゃんの時でも、
泣きじゃくってはしまったけれど、いつでもずっと側にいてくれるし、
それに触れると涙はでるけれど、その度にぐっと近くなる。

コラボコーナーには、長友さんに描いていただいた私のCD原画と、CD紹介
今回展示までしていただいて・・・再びここでぐっと感極まる・・・
色々なことが鮮明に頭をよぎり、感情までもが呼び起こされました。

生徒さんたちによる思い思いの作品たちの中に、
恐れ多くも私のチンケな絵もナント飾られています。
かろうじてお友達が製作して下さった額に助けられておりました(汗

長友さんに出会い、そして長友さんの描かれた絵に出会い、
涙が出る感動と共に、優しさ思いやり、人と人との繋がり、全ての生き物との繋がり、
そしてそれはこの世とかあの世とか言われている、
そんなものさえ取っ払われた繋がり、絆を全身で感じた、
そんな空間、時間でした。
いつまでも居たいのに・・・と後ろ髪引かれながら、
世田谷美術館を後にしました。

兄の新盆、そして今月末には早めの一周忌、
まだまだやることが沢山でてんやわんやですが、
私の切れそうな電池の充電をさせて頂きました。
終わってしまった・・・そんな寂しさの中、次なる個展の情報が!

2015年3月11日〜15日、三鷹市芸術文化センター
http://mitaka.jpn.org/geibun/
「ともしびプロジェクトファイナル&長友心平作品展&絵画教室展」
次回は来年の3.11の日、今からスケジュール表に記しつけとこっ★

ちょっと真面目な?お仕事の話~★

某歌のスケッチのお仕事をしてきた。
「仕事始めが(声だし)朝の10時から」
ぐわ~・・・
この時間から声を出すことは、実は歌い手泣かせである・・・などと、
生温いことは言ってられない!

朝5~6時には起きて、お風呂に入り声を出しながら柔軟体操。
こう言うことは殆どの人がやっているのではなかろうか?

ちなみにスケッチとは、大体のCMの流れを書いた絵コンテがあり、
それに合わせて歌だの楽曲作りだのをしていく段階のことで、
その後、何度も手直しされながらOKが出た段階でいよいよ本チャンどりという流れになる。

今回のお仕事では、30秒スポットとサウンドロゴ2パターン3声(サンド)まで歌ったので、
内容的には、一連の作業が全部キチンとあった(サウンドロゴだけという時もある)。
所々ピッチが悪かったりレンジがずれたりした所を、ピチッとハマるまで何度かやり直しはしたが、
何と言ってもまだスケッチの段階での作業なので、あくまでも「本チャンに比べれば」だが、
いつもスケッチの段階でのお仕事の時は、何となく感覚としてカチッとした仕上げ段階ではないので、
尻切れトンボのような感覚で終わることが多い。
(本チャンでは逆に「終わった~!」と思った時点からが厳しく、勝負となってくるので…)

それはやはり、いかに本チャンが厳しいか!なのだが、
この日も「あ~今の所、3拍目からフラットし始めてるわ・・・」だとか、
「あ~今の所、レンジがチクハグだぁ・・・」だとか、
自分の中でもあれやこれやと、あげたらきりがないくらいの色々なことがあったりするのだが、
あくまでも本チャンではないので、何かしらの要望やら、
やり直しのテイクも猛スピードで次々に要求されていき、
ある程度のレベルまでいければOKが出されるのである。

自分自身もそのスピードに乗りつつ、その日は何度かのやり直しで無事終えることが出来た。
(何故だかいつも私は、ピッチを直す機械を(笑)使ってもらえない(泣))

心地よい達成感・・・これが本チャンだと、
こう言う感覚で終わることは有り得ないに等しいかも知れない。
達成感はあるものの、やはり「クライアントさんの期待に添うお仕事はできたのだろうか?」
「駄目だしされないだろうか?」
「果たしてキチンと要求に答えられたのだろうか?」などなど、
自分の歌への反省と共にそんな思考回路が大波小波で襲うのだが、
緊張感が長時間続く為、その疲れもまたどっとプラスされていたりする。
39CMjpg

数年前の写真、
このレトロなフォンを見て欲しい~(^^♪
でも凄く良いんですっ
 

 

 

 

 

「満足したらそれ以上には行けないし、それ以上にはならない」
要は満足した時点、これいで良いいやと思った時点で
自分自身の向上はあり得ない!とよく言われることだが、本当にその通りだな~と思う。
だからこそ、いろいろな場所から自分の歌声が流れて来た時の喜びは、
言葉では表しきれないくらいの嬉しさがあるのだ~!
何気に聞き流してしまいがちな音たち、
私にとったら何にも変えがたい物に変わる瞬間なのです。

歌唱といってもいろいろな種類があり、
その畑にいると、それだけでいいと思いがちだけれど、
でもそれは無知とっても過言ではないと思う。
それを思い知らされたのはやはり、様々な仕事をやり始めてから。
本当はもっともっともーーーっと、やらなければならないことがある・・・

そんなこんなで、今まで私の身に起こったもの全てが、
私の糧、礎となっています。
もちろん!何を言っているんだコイツはというくらいまだまだですが(汗
何はともあれ、無事に終わって良かった~
本当に風邪引かないでよかった~

 

YAMAJI NIGHT vol.5♪♪

boatチラシ6月28日(土)高円寺 ShowBoat にて、
フードジャーナリスト・ラーメン評論家の山路力也さんプロデュースライヴイベント
「YAMAJI NIGHT vol.5」が開催されました!

私はこの日、MCとオープニング出演という重責を担って出陣して参りました!
今回はDJ KOUSAKU(bayfm DJ)さんの代わりをさせて頂くと言う事で、
上手くバトンを落とさずに受け取り、そしてまたそれをお渡しできるのか…
いささか怖気づいて?おりましたが(笑)山路さんはとても優しい方で、そんな私にゆるゆるでね!と。
…がしかし!オープニング初っ端から山路さんのことを何故か宮路さんと言ってしまい、
ゆるゆるにも程があるという状況に(冷汗
…にも関わらず、やはりほんとーに皆さんお優しくてそれを笑いに変えて下さいました(泣)

そしてオープニング!
今回お誘い頂いた、ご存知愉快な仲間たち音楽祭でギターやピアノまで奏でて下さったやすさんと、
再び共演、なんと心強い!初っ端からくれよんしんちゃん音頭、行かせて頂きました。
そして2曲目はあの天城越え、でもこれってめちゃくちゃ場違い(汗
…にも関わらず、この日、ラストを飾るDrのグレート義太夫さんが
これまたほんとーーーにお優しくて「渋くてカッコいい!」と(泣
ブログにまでシブっと載せて下さって感謝感激@大袈裟ではなく!

続けて、桜咲く坂道と兄の残した曲、きっと未来へ~を歌い無事終演。
兄キー、皆さんにまた一緒に歌って貰ったよ~(^0^)
gidasan

 

 

 

 

そしてこの日は、またまたやりましたね兄貴、
あなたの何よりも大好きなラーメンを食べながらのライブというライブ?だったのよっ
666@駒沢大学
オーナーシェフの赤羽厚基さんにお越しいただき、なんとライブを観ながら、
新作のラーメンを食すことが出来るという贅沢さ。
本当に麺からしてこだわりがあり、その麺がスープとも絡まりに絡まってほんとーに美味しい!
味の方は皆さん、是非に666へ確かめにいって下さいね・・・
666ra-men

 

 

 

 

 

そして、Ponレギュラーのミュージカル芸人マリカちゃん
そのキュートさに引き込まれます(^^*)
アニーのカツラをつけていないマリカさんと打ち上げで~♪
geininn2kanpai

 

 

 

 

 

そして、真っ先にCDを購入して下さった、ウルトラ級の優しさ&カッコええ軍団、野獣さん
(コスプレでお忙しくて?写真を撮る暇がなかった~そしてHP見つからない(泣)

そして、ギターと歌をきいたら誰もが惚れてまう宮原学さん
何故かプラセンタの話で盛り上がりました(笑)右から学さん私やすさん
yasumanabu

 

 

 

 

 

懐メロオンパレード、物凄く心地よいサウンドのフカイデカフェさん(深町栄&井手隊長)

そしてラストを飾るのが、THE GREATEST HITS BAND ROLLING SPECIALさん!
(ベースの山路さん・Drの義太夫さん・Gtのやすさん・VoのRyokoさん)
そして、スペシャルゲストの葉山たけしさん!!びっくりでしたよ~感動!!
(リンクwikiがわかりやすいかな?)

この日は司会だったので携帯を持って歩くことも出来ず、
写メ画像を皆さんから送っていただきましたー
ご一緒に撮らせていただいていて、まだ手元にない写真達、
私のところへどうぞ連れてきてくださーい!

東日本大震災復興支援というテーマを掲げつつ、音楽あり笑いありトークあり、
そして美味しいラーメンまで食べられて、幸せな時間を過ごすことができました!
この日、この場所で一緒の時間を過ごさせていただいた皆さん、
本当にありがとうございました!

きっと未来へ~Takazoと愉快な仲間たち音楽祭、満員御礼!

 

 

zenntai
未来へ~Takazoと愉快な仲間たち音楽祭
満員御礼、大盛況で無事終えることができました!

皆様、本当に、本当に、本当にありがとうございました!★

遠方よりわざわざおいでくださった方々がいらっしゃる中、
立ち見になってしまい、ずっとスタンディングで観て下さったかた
本当に申し訳ありませんでした。

兄の夢を実現するべく立ち上がった今回のプロジェクトは、
皆様のお力をお借りしなければ到底実現できるものではありませんでした。
あの日、あの場所に、私達と共に居てくださったみなさん、
この感謝の気持ちは、言葉にすることは到底不可能なものです。

平日ということで、仕事終わりにしか来られないかたが多く、
そんな方達のためにも、頑張って演目を2まわりすることにしましたが、
当日を迎えてみると、皆さん、オープンに合わせて来ていただいて、
開場から入り口は人が溢れていました。
周辺のお店のかたに「今日はなにかあるんですか??」と聞かれるくらいにです。

会場はこの日、優しさと思いやりと温かさで満ち溢れていました。

Jazzが好き、演歌が好き、POPSが好き
そんな皆さんのリクエストに少しでもこたえたい!
ここは私の器用貧乏という個性が、一番の武器だとばかりに、
なんでもありの音楽祭、その名のとおりノンジャンルで歌わせて頂きました。

時折、客席で泣かれているかたを見る度、
私も何度も感極まりましたし、へこたれそうにもなりましたが、
兄との約束で、最後まで歌いきる!!
これを果たすべく、へこたれそうになるとチラチラ出てくる兄と、
皆さんに支えられながら、沢山の愛を頂いて、最後までやる遂げることができました。

一番の宝物は、ライブ楽しかったー!この一言に尽きました。
兄からの指令でしたので(笑

一人一人にきちんとお礼を言いたい・・・
それが出来ないもどかしさはありますが、
まだまだ続きますよ、このプロジェクトは。

どうか皆さん、引き続き見守って下さいね。

そして、どうか皆さんの誇りになれますように★

~桜咲く坂道~
私が兄への気持ち、そして大切な人達へ送る曲です
映像と共にご覧下さい。

1404055349580
minnna
太鼓tokio
heakea-zu
jazztokio大仏

★CD発売決定!★

39zyake

このCDを聴くと幸せになれる・・・
本当の本物の皆さんの優しさと思いやりとが集結して出来上がった、
そんな絶品の一枚が出来上がりました!

きっと 未来へ

6/24 ライブ会場にて発売開始!

価格1000円(税込み)
(お問い合わせ注文頂ければ全国配送承ります)

1 桜咲く坂道
2 誰のため
3 幸せの鐘
4 きっと未来へ
5 ひきもどせ
6 For you


【注文方法】

このサイトの「CD『きっと未来へ』ご注文専用フォーム」からご注文ください。

 

6月24日ライブ決行!☆

1401407065458
Takazoと愉快な仲間たち音楽祭
~きっと未来へ~

2014年6月24日(火曜日)
場所 Hearts ハーツ
http://hearts-web.net/
京浜東北線、西川口駅東口(徒歩4分
チラシ完web140528
↑↑
クリックするとチラシが見られます

会場18時 開演18時半から
チケット 2000円税込み ドリンク代別
お問い合わせ 048-877-8102 フリーグリーンスタジオ

今回は頼もしい限りのサポートメンバー、ゲストミュージシャンを迎え
ノンジャンル盛りだくさんの楽しい音楽祭の開催です!

出演
Takazo 石野ゆうこ iSirius 東京マンガ ザ・ヘアケアーズ

ゲストミュージシャン
guitar小野寺康 base白土庸介 violin 鈴木不尽子 他スペシャルゲスト

一人でも多くの方にお越しいただけたなら、
こんなに嬉しいことはありません。